NetflixやHuluなど、定額で映画が見放題という動画配信サービスが増えてきています。
そんな中でもAmazonプライムビデオは、年会費4,900円(月額プランだと500円)。
動画配信だけでなくAmazonでのお買い物の送料が無料になったり、一部が音楽聴き放題になったりと抜群のコストパフォーマンスを誇ります。
最初の1カ月は無料で体験ができるので、もし気に入らなければ退会するというものもちろんOK。
今回はAmazonプライムビデオで観ることができる洋画の中から、ジャンルを問わず、オススメの10本を紹介します。
2020/4/27更新
きっと、うまくいく
![](https://eiga-bibouroku.com/wp-content/uploads/2020/04/img_5ea276359e87c.png')
(C)Vinod Chopra Films Pvt Ltd 2009. All rights reserved
インド映画で歴代ナンバーワンの興行収入を記録したコメディ映画。
エリート大学に通う3人の男子学生が卒業して10年――
3人のなかで一番優秀だった“ランチョー”が行方不明になってしまう。
残された2人は在学時代を思い出しながら、ランチョ―を探すことになるが――
物語は3人の大学時代とその10年後が並行して描かれています。
コメディとドラマのバランスがとてもよく、170分と少し長いですが(インド映画はもれなく長い)そんな長さも忘れてしまうくらい笑って泣けて心揺さぶられる友情の物語です。
なぜ優秀だったランチョーは行方不明になったのか? ミステリーとしても楽しめる1本です。
12モンキーズ
21世紀初頭--
謎のウィルスにより99%が死滅した人類は、地上を捨て地下での生活を余儀なくされていた。
原因を究明するため、服役中の“ジェームズ(ブルース・ウィルス)”は1996年にタイムスリップする。
そこで「12モンキーズ」を名乗る集団のリーダー“ジェフリー・ゴインズ(ブラッド・ピット)”と出会い、ウィルスの拡散を阻止しようとするが――??
タイムスリップ物のSFとしてとても優秀な1本です。
とにかくイケメンの若きブラッド・ピットとダイ・ハードばりに頑張るブルース・ウィルスを見ることができ、それだけでも満足間違いなしです!
キャビン
![](https://eiga-bibouroku.com/wp-content/uploads/2020/04/img_5ea289935b4d9.png')
(R), TM & (C)2011 LIONS GATE FILMS INC. ALL RIGHTS RESERVED
大学生のリア充5人組が山小屋の別荘に遊びに行くが、5人の行動は知らぬ間にある組織に完全に支配されていた――??
ホラー映画ですが、そこまで過激な描写はなく、コメディ要素がふんだんにちりばめられた作品です。
日本ではいまいち話題になっていませんが、予測できない展開の連続でラストまで目が離せなくこと必死です。
ミッドナイト・イン・パリ
![](https://eiga-bibouroku.com/wp-content/uploads/2020/04/img_5ea2d29fb6276.png')
(C)2011 Mediaproduccion, S.L.U., Versatil Cinema, S.L. and Gravier Productions, Inc.
ウッディ・アレン監督・脚本によるタイムスリップラブコメディ。
ハリウッドの売れっ子脚本家“ギル”は、婚約者の“イネズ”とその両親とともにパリに旅行に訪れる。
もともとパリにあこがれているギルは、ひょんなことから過去にタイムスリップしてしまう。
そこはギルが憧れるフィッツジェラルドやヘミングウェイが活躍する1920年のパリだった――
ウッディ・アレン監督映画は、場所や時代への憧れが描かれたものが多いですが、『ミッドナイト・イン・パリ』もそのうちの1本です。
それぞれの時代のパリで活躍した文化人たちが登場し、その登場人物たちを見ているだけでも十分楽しい映画です。
ラ・ラ・ランド
![](https://eiga-bibouroku.com/wp-content/uploads/2020/04/img_5ea2d8a37a6a0.png')
(C)2016 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
ライアン・ゴズリング&エマ・ストーン主演のミュージカル映画。
第89回アカデミー賞では史上最多タイとなる14ノミネートされ、監督賞やエマ・ストーンの主演女優賞など計6部門でオスカー像を獲得。
そのほかの賞レースでも数々の賞を総なめにし、ミュージカルブームに火をつけました。
ミュージカル部分では、しっかりとキャラクターの気持ちが表現されていて、ミュージカル映画によくありがちな「この人たちなんで踊ってんだろう?」という疑問は一切感じることはありません。
また、歌や踊りだけではなく着ている服の色でもその時のキャラクターの気持ちが表れていて、とても見ごたえがあります。
この作品を観るだけでもAmazonプライムに入る価値ありです。
悪魔のいけにえ
![](https://eiga-bibouroku.com/wp-content/uploads/2020/04/img_5ea51bacb95ad.png')
(C)MCMLXXIV BY VORTEX, INC.
1974年に公開されたホラー映画の金字塔。
『13日の金曜日』のジェイソンの武器はチェーンソーだと誤解されがちですが、実際にチェーンソーで襲い掛かってくるのは、本作に登場するレザーフェイスです。
1970年の技術ながら今見てもめちゃくちゃ怖い。
LOOPER/ルーパー
![](https://eiga-bibouroku.com/wp-content/uploads/2020/04/img_5ea51ed02a874.png')
Copyright 2011, Looper, LLC
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』で賛否入り乱れる評価を受けた“ライアン・ジョンソン”監督によるSFアクション作品。
タイムマシンが開発されるもそれを使うことは違法とされた近未来。
どうしても過去を消したい犯罪組織は、消したい人間を過去に送り、ルーパーと呼ばれる暗殺者に殺させていた。
そんなルーパーの1人である“ジョー”(ジョセフ・ゴードン)のもとにある日送られてきたのは、未来の自分自身(ブルース・ウィルス)であった――
ありがちな設定のSFですが、ジョセフ・ゴードンとブルース・ウィルスが主演ということもありその演技だけでも見ごたえのある映画です。
SF作品が観たいけど小難しい設定はちょっと……というときにオススメです!
ジョン・ウィック
![](https://eiga-bibouroku.com/wp-content/uploads/2020/04/img_5ea6493966d75.png')
(C)2015 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved. (C) David Lee
2019年に第3弾『ジョンウィック パラベラム』が公開されたジョン・ウィックシリーズの第1弾。
“キアヌ・リーブス”が主演をつとめ、銃とカンフーを組み合わせた独自の格闘術「ガンフー」がとにかくかっこよく、独創的な世界観が癖になります。
“クリスチャン・ベイル”主演の『リベリオン』が好きなかたは間違いなく楽しめると思います。
疲弊した感じのキアヌが好きなかたにもオススメ!
グリーン・インフェルノ
![](https://eiga-bibouroku.com/wp-content/uploads/2020/04/img_5ea633abd9cb3.png')
(C)2013 Worldview Entertainment Capital LLC & Dragonfly EntertainmentInc.
『ホステル』の“イーライ・ロス”監督が『食人族』をモチーフに作ったホラー作品。
正直かなりグロいので人を選ぶ作品ですが、プライムに入っているのに驚き、ついオススメ作品に入れてしまいました。
森林伐採の不正を暴くためアマゾンに入った環境団体の学生たちが飛行機事故で墜落してしまう。
なんとか生き延びた彼らが迷い込んだ村は、生きた人間を食べる風習があった――
というシンプルなストーリーですが、食人のバリエーションや、何とか生き延びようとサバイブする学生たちの姿が面白い作品です。
グエムル-漢江の怪物-
![](https://eiga-bibouroku.com/wp-content/uploads/2020/04/img_5ea636826b5ac.png)
(C)2006 Chungeorahm Film. All rights reserved
『パラサイト 半地下の家族』が話題沸騰中の“ポン・ジュノ”監督によるパニックエンタテインメント。
シンプルな怪獣パニックものではなく、そこから派生したウィルスへの偏見が強く描かれていて、今こそ観るべき映画かなと思います。
怪物が生まれるきっかけが人間がまいた薬品によるものだったり、それに巻き込まれる人間の様子が細かく描かれていたりと『ゴジラ』に通じるものが多くあります。
意外にもヒューマンドラマ要素が強い作品なので、ただの怪獣ものでしょ?と思っていた方はぜひ観てみてください。